オンラインスペイン語会話レッスンのイラスト

スペイン語を学び始めると、ほとんどの人が最初に出会う動詞に estudiaraprender があります。 どちらも辞書では「学ぶ」「勉強する」と訳されますが、実際の使われ方には大きな違いがあります。

この違いを正しく理解しておくと、日常会話でも作文でも、より自然で正確なスペイン語が使えるようになります。 この記事では、それぞれの意味の軸と使い分けを、例文を交えながら丁寧に解説します。

estudiar と aprender の基本的な違い

estudiar は「知識を深める」「理論を学ぶ」動詞。 一方、aprender は「スキルを身につける」「できるようになる」動詞です。

動詞estudiaraprender
焦点理論・知識を学ぶ実践・スキルを習得する
イメージ机に向かって本を読む体験を通して「できるようになる」
訳例勉強する・研究する習得する・身につける

つまり、estudiar は頭の中の知識を増やすこと、aprender は行動として使えるようにすることを意味します。 どちらも「学ぶ」ではありますが、焦点が違うため、文脈によって使い分ける必要があります。

estudiar:知識を深める・理論を学ぶ

estudiar は、学校や大学で学問を「勉強する」「研究する」ときに使う動詞です。 教科書を読んだり、理論を学んだりするような“座学”のイメージを持ちます。

  • Me gusta estudiar economía.
    経済学を学ぶのが好きだ。
  • Estudia derecho en la universidad.
    彼は大学で法律を勉強している。
  • Voy a estudiar esta noche para el examen.
    今夜は試験のために勉強する予定だ。

日本語でも「勉強する」と聞くと机に向かって本を読むイメージがありますよね。 スペイン語でも estudiar はまさにその感覚で使われます。 まだ実践には至っていない、知識を吸収する段階を表します。

aprender:できるようになる・身につける

aprender は「知識を実際に使えるようになる」ことを意味します。 日本語で言うなら「習得する」「身につける」「できるようになる」に近いです。 行動・スキル・体験を通して「理解を超えてできるようになった」状態を表します。

  • Estoy aprendiendo inglés.
    英語を学んでいるところだ(=話せるようになるために練習している)。
  • Aprendí a cocinar paella en España.
    スペインでパエリアの作り方を覚えた。
  • Los niños aprenden rápido.
    子どもたちは覚えるのが早い。

たとえば、aprender inglés は「英語ができるようになる」ことであり、 estudiar inglés は「英語の勉強をしている」ことです。 この2つのニュアンスを使い分けられると、表現の正確さがぐっと上がります。

つまり、estudiar はプロセス、aprender は成果。 「知る」から「できる」への橋渡しが aprender なのです。

使い分けのコツとまとめ

簡単にまとめると、以下のように使い分けましょう。

  • estudiar:理論を学ぶ・知識を深める(例:estudiar japonés, estudiar historia
  • aprender:実際にできるようになる・スキルを習得する(例:aprender a conducir, aprender a tocar la guitarra

スペイン語のネイティブにとって、この2つの違いは感覚的なものです。 でも、日本語話者にとっては「どちらも『学ぶ』じゃないか」と混乱しがちです。 ぜひ、estudiar=頭で理解する、aprender=体で覚えるというイメージで整理してみてください。

ヨルスペオンラインで正しい文法と表現を学ぼう

ヨルスペオンラインでは、今回のような「意味は似ているけれど使い方が違う」スペイン語を、 日本語で丁寧に解説しています。 文法の仕組みから、ネイティブが自然に使う文脈まで、段階的に理解できるカリキュラムです。

  • 全17コース・350時間超の動画で体系的にスペイン語を学習
  • LINEで24時間質問OK・DELE/西検の作文添削にも対応
  • 教材PDF付き・教科書不要でいつでもどこでも学べる

スペイン語を「知識」としてではなく、「自分の言葉」として使えるように。 7日間の無料体験も実施中です👇